兼業主夫目線

兼業主夫目線

国立西洋美術館「日時指定券」の入場方法

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。今日は『国立西洋美術館「日時指定券」の入場方法』というブログです。私は「美術館巡り」が趣味のひとつです。出張したときにその街の美術館に行くのも楽しいです。で、いま東京上野の国立西洋美術館...
兼業主夫目線

ダイソー「スナップ」(スナップボタン)の内容物と付け方

こんにちは。兼業主夫の永友一朗です。今日は『ダイソー「スナップ」(スナップボタン)の内容物と付け方』というブログです。子供が使っている長傘を留める(束ねる)マジックテープが摩耗してしまい、使えなくなってしまいました。傘修理店さんに尋ねたら修...
兼業主夫目線

PTA総会に初めて来賓として招かれた場合の「挨拶」3つのポイント

ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。今日は【PTA総会に初めて来賓として招かれた場合の「挨拶」3つのポイント】というブログです。私は子供が小さい頃は、PTAや学童保育の保護者会などで”それなりに”地域教育に関わってきたつもり...
兼業主夫目線

シール式切手(シールタイプ切手)のシート寸法(サイズ。大きさ)について

こんにちは。今日は『シール式切手(シールタイプ切手)のシート寸法(サイズ。大きさ)について』という記事です。シール式切手(シールタイプ切手)が発売されてからというもの、仕事で使う切手は全てシール式切手(シールタイプ切手)にしています。のり付...
兼業主夫目線

藤澤郷学所済美館跡について

こんにちは。藤沢市に住むホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。今日は「藤澤郷学所済美館跡について」というブログです。藤沢市立藤沢小学校の脇に「藤澤郷学所済美館跡」というスペースがあります。このすぐ向かい側の「さわやか児童クラブ...
兼業主夫目線

国民年金「付加保険料」の申出年月日はどこで確認できますか

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。今日は『国民年金「付加保険料」の申出年月日はどこで確認できますか』というブログです。先日、iDeCo(個人型確定拠出年金)の「加入者掛金額変更届(...
兼業主夫目線

初めて買ったレザースニーカーを長持ちさせるコツ(手入れ方法)とは?

最近ではカジュアルだけでなくビジネスシーンにも使われるようになった「レザースニーカー」(革スニーカー)。購入してみたいけど、手入れはどうするの?など、疑問もわくのではないでしょうか。そこで今回は、革製品の修理専門店「革のクリニック」(神奈川...
兼業主夫目線

ジョンスメドレーのタートルネック「前か後か」を一発で見分ける方法

こんにちは。プロ兼業主夫の永友一朗です。今日は『ジョンスメドレーのタートルネック「前か後か」を一発で見分ける方法』というブログです。先日、JOHN SMEDLEY(ジョンスメドレー)のRICHARD(リチャード)というタートルネックセーター...
兼業主夫目線

iAEONアプリでクーポン利用(JMB WAONでWAON払い)したときには「マイル」は溜まるのか?

こんにちは。プロ兼業主夫の永友一朗です。今日は『iAEONアプリでクーポン利用(JMB WAONでWAON払い)したときには「マイル」は溜まるのか?』というブログです。今日、ダイエー藤沢店で初めて「iAEONアプリ」をダウンロードして使いま...
兼業主夫目線

越後交通の路線バスでSuicaは使えるか?~長岡駅前から出雲崎車庫前まで乗ってみた

こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。今日は「越後交通の路線バスでSuicaは使えるか?~長岡駅前から出雲崎車庫前まで乗ってみた」というブログです。2023年10月はじめに、新潟県の出雲崎でお仕事がありました。東京から長岡ま...
PAGE TOP