ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。今日は【PTA総会に初めて来賓として招かれた場合の「挨拶」3つのポイント】というブログです。
私は子供が小さい頃は、PTAや学童保育の保護者会などで”それなりに”地域教育に関わってきたつもりです。PTA総会も、何度も出席したものです。
ところでPTAの会長とかではなく、
・教育委員長
・地区会長/地域の協議会会長
・町内会長
・学校長
とかの立場で、PTA総会に来賓として招かれ、開会時に挨拶を求められることがありますよね。
ここでは、【PTA総会に初めて来賓として招かれた場合の「挨拶」3つのポイント】を考えてみたいと思います。この3点を抑えれば、内容は薄くても(挨拶が短くても)立派に成立するPTA総会来賓挨拶になると思います。
(1)PTA総会に来賓として招かれたことへの感謝を述べる
まずPTA総会の司会のかたから「では来賓の◎◎様よりご挨拶を頂戴したいと思います。それでは◎◎様、どうぞよろしくお願いいたします。」
と、来賓あいさつをすることを誘(いざな)われます。
その挨拶の始めに、
「皆様、こんにちは。ただいまご紹介をいただきました、▲▲市の■■長の××と申します。本日は、PTA総会にお招きいただき、ありがとうございます。わたくしのほうから、ひとことご挨拶を申し上げます。」
と、招かれたことに感謝を述べると良いでしょう。
始めに「感謝を述べる」理由は、聞き手の心を和(なご)ませるためです。
一般的にPTA総会は新年度の始めに行うPTA行事です。初めてPTAをやる緊張気味の役員さんや、初めてPTA総会に参加した新入生保護者などがいて、PTA総会は緊張状態にあります。
そこで、「ありがとう」と感謝を述べることで、場の雰囲気を柔らかくすることができます。ひいては、「あ、あの■■長さんって、話が上手ね」という好印象を残せるのではないでしょうか。
(2)PTA(保護者)を持ち上げ、実りある総会になるように祈る
冒頭の「感謝コメント」の後は、いよいよ挨拶の「本文」となります。内容に特段のルールはなく、あなたのおかれた立場から地域教育、学校教育について触れていくわけですが、その本文で唯一のポイントは「PTA(保護者)あっての地域教育」ということに触れることです。つまり、「PTA(=参加している、あなたがた)って本当に凄いですよね」ということを伝えてください。
「保護者の皆様の力添えがあってこそ」ということを伝えると、会場はさらに和んでいきます。「保護者の皆様のサポートと協力がなければ、地域教育は成り立ちません」という趣旨ですね。
この「本文」での最高なカタチは、「保護者が地域の教育に果たす役割」の「具体的エピソード」に触れることです。例えば以下のようなものです(あくまで「例」です)
・こどもセンター(児童館、地域交流センターなど)のボランティアを通して地域内の子供に接することで、その子供は「自分の親」以外の大人と接する機会を持つことができる(いわゆる”ナナメの関係性”)→地域コミュニティのルール、マナーなどの教育
・数年前に地域内の「花壇づくり」プロジェクトがあったが、そこには保護者や子供たちも参加した。またコンポストでの堆肥づくりについて「総合学習」の授業で取り上げられるなど、地域の活動と地域教育は密接に関係していて、そこでは保護者の理解と協力が欠かせない
この「本文」のときに避けていただきたいのは、
・「人」という漢字の由来
・イソップ寓話「3人のレンガ職人」の話
のような、聞き手が「詳しくは忘れたがどこかで聞いたことがある話」を入れてしまうことです。「あー知ってるよ」という雰囲気になり、場がダレてしまいます。一度でも「聞かなくていいや」という空気を作ってしまうと、そこから気を引くのはかなり大変です。
なお「本文」の終盤では、「…実りある総会になりますように祈念し、私からの挨拶とさせていただきます。」と結ぶと良いでしょう。
(3)「PTA総会のご開催、誠におめでとうございます。」と述べる
PTA総会に来賓として招かれたときのあいさつの”しめ”は、「PTA総会のご開催、誠におめでとうございます。」と述べましょう。
繰り返しになりますが、一般的にPTA総会は新年度の始めに、活動報告や新年度の予算案などを討議する会です。逆に言うと、1年間、PTA役員さんや会員(保護者)さんを中心に滞りなくPTA活動が「済んだうえでの」最後の締めの会なわけですから、滞りなく1年間の活動が進んだことは、まさに「素晴らしいこと」「おめでたいこと」になります。
ですので、PTA総会に来賓として招かれたときの挨拶の締めは「誠におめでとうございます」なのですね。
これがもし、「おめでとうございます」ではなく、
・ご清聴ありがとうございます。
・ぜひ多大なご協力をお願いいたします。
とかだと、会場が明るい気分にならず、むしろ「聞きたくない話を聞かされた感」が残ってしまい、来賓挨拶としては失敗になってしまうと思います。
今日は【PTA総会に初めて来賓として招かれた場合の「挨拶」3つのポイント】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上がついているお買い得な商品一覧を見る
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧ホームページコンサルタント永友事務所代表
【書籍】
Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィールプラチナプロダクトエキスパート