こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。
今日は「無印良品のランドセルはどんなもの?」というブログです。
息子が6年間使っていたランドセルは、無印良品で購入したものです。今から16年前くらいだと思います。
息子が小さい時期は無印良品のお店が我が家のすぐ近くにあったので、家具やら衣類やら家電やら文具やら、かなりたくさん買っていました。その”流れ”でランドセルも無印良品で購入しました。
革製の一般的なランドセルも検討しましたが、持ち比べると無印良品のランドセルは軽さが際立っていました。無印良品のランドセルは、ナイロン製だったようです。
で、卒業後もそのまましばらく保管してあった無印良品のランドセルですが、ランドセルリメイク(ミニランドセル)を検討することになり、引っ張り出してきました。





いま改めて持ってみると、やっぱり軽いです。これが最大の特徴だったと思います。
確認すると、ほとんど革(合皮)は使われておらず、だいたいの部分がナイロンやプラスチックでした。
調べてみると、ナイロン製のランドセルをランドセルリメイク(ミニランドセル)してくれる業者さんはほとんど無いんですね。どのようにランドセルリメイク(ミニランドセル)するのか、もう一度息子と話してみたいと思います。
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧