栃木県の那須烏山市地域雇用創造協議会様で「人材育成セミナー」
それぞれ、厚生労働省委託実践型地域雇用創造事業の一環の講習会です。
初日の今日午前は、「人材育成セミナー」(求職者様向け講習会)として「中小企業IT担当者が備える知識」という演目をお話しさせて頂きました。
求職者様向けの内容を、とのことで、SNS活用はもちろん、中小企業IT担当者として実務上求められる知識をお伝えしようと思って構成した、新しいセミナー演目になります。
・中小企業IT担当者に期待されること(ハード面、ソフト面)
・中小企業がパソコンを購入するときのポイント
・ウィンドウズパソコンのセキュリティについて
・業務システムの構築及び維持管理について詳しい専門家(ITコーディネータの紹介)
・タブレット端末の業務利用について
・タブレット端末の通信方法
・タブレット端末の種類(違いと特徴)
・ホームページの自作/委託について
・ホームページを制作委託するときの注意点
・Jimdo(ジンドゥー)の利用
・検索エンジン広告(SEM)の仕組みと運用
・クレームメール返信とクチコミ書き込み返信のコツ
・『クレームメール返信基本12項目』とは
・クレームメール返信の実務
・クチコミ低評価への返信/ブログの低評価記事への返信
など、中小企業のIT担当者(兼務者含む)が求められ、あるいは対応を任される事柄について具体的にお話をさせて頂きました。
参加者様からは、
「いままでもIT担当として働いていたが、改めて知識の整理ができて有意義だった」
「タブレット利用についてイメージが沸いて良かった」
などの感想を頂きました。
SNS活用講座など、セミナーは明日も続きます。僭越ながら那須烏山市地域の雇用拡大、人材育成に少しでもお役に立てればという一心で、誠心誠意お話をさせて頂きたいと思っています。
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧