革靴が好きです。しかし靴磨きはその5倍好きです。
私が持っている靴は今までほとんどスムースレザー(表革)のものです。艶が出るように磨くことが好きなので…。
しかし最近、プライベート用にスエードの靴を購入しました。スエードを履くのは秋冬が中心になるかもしれませんが、違った表情があって、なかなか良いですね。
スエード靴の購入を避けていた訳ではないですが、「(スムースレザーに比べて)スエード靴は汚れ、シミが付きやすい」というのが頭にありました。
しかし防水スプレーをきちんとすれば防げるということが分かり、スエード靴を購入したのです。
購入してすぐにやったことは、モブレイ(M.MOWBRAY)の防水スプレー(下図)を3回噴霧すること。
一度目の噴霧をして、3~4分すれば乾きます。それを3回繰り返すと万全と聞いたので、遵守しました。
傘などにも使える優れものの防水スプレーです。
防水スプレーは、モブレイ(M.MOWBRAY)の防水スプレーをすれば何も心配いらないわけですが、履いていると当然に埃がついたり、履きじわの汚れなどが目立ってきますよね。これはどうしても防げないものです。
つまりスエード靴の日々のケアをどうするか?と考えたときに、「スエードブラシ」の購入を検討しました。
正確にいうと、スムースレザーでそうしているように馬毛ブラシ(下図)でブラッシングをすると、それなりに埃が落ちて、毛並みも整っていきます。基本は馬毛ブラシでのブラッシングをします。ブラッシングは非常に大事だと思います。
しかし履きじわに入った汚れなどは、馬毛ブラシではなかなか取れないということも分かってきたので、スエードブラシの購入を考えました(前置きが長くてすみません…)。
で、迷ったのが「コロンブス スエードブラシB」と「コロンブス スエードブラシC」。
どっちがどうなんだ!!!と思ったのですが、値段も変わらないので、多機能っぽい「コロンブス スエードブラシC」を購入してみました。
でも「コロンブス スエードブラシC」の使い方がAmazonではしっかり書かれていないので、スエードブラシCを買う前は不安でした。
購入して、袋にスエードブラシCの使い方の説明が書いてあったので報告します。
スエードブラシCは、4箇所の部位があります。
(1)部、(3)部、(4)部は全て同じ材質で、「スチロール・ブタジエンゴム」という一般的な合成ゴムとのこと。
たとえが古いですが、「キン肉マン消しゴム」のような硬さ、触り心地です。
よく、子供が「ガチャガチャ」とかでゴム製の小さいおもちゃ(人形)を持ってくることがありますよね。あんな感じの硬さ、触り心地です。
(1)部はヘラ状になっているので、「スキマのホコリをとってください」とのこと。いわゆるコバ部分の汚れ落としに向いていそうですね。
(3)部はギザギザ状になっていて、「コビりついたしつこい汚れをおとしてください」とのこと。まさに履きじわ部分の汚れに向いていますよね。
(4)部は、まさにブラシ状になっています。「薄い色のスエードにご使用ください」とのこと。広い範囲で使える部位ですね。
で、(2)部は「ポリプロピレン樹脂+ブラスワイヤー」で出来ています。外側が樹脂ですごく硬い歯ブラシみたいな感じで、中心部が「ブラス」という合金のワイヤです。濃い色のスエードにご使用くださいとのことです。濃い茶や黒のスエードに向いていそうですね。
結果的に、私が薄い色のスエード靴(グレー)、家内が濃い色のスエード靴(ワイン色)なので、スエードブラシCを選んで良かったのかなと思っています。
スエード靴”だけ”を持っているかたはいないと思います。逆に言うとスムースレザー用の、埃落としのための馬毛ブラシはお持ちの方が多いと思うので、スエード靴のお手入れとしては、
・まずは防水スプレーで防水+汚れを付きにくくする
・通常は馬毛ブラシでブラッシング。履きジワなどが目立ったり、部分的に汚れが目立ってきたらコロンブススエードブラシCで手入れ
という組み合わせがベストかなと感じました。
もちろんスエードブラシBを否定するものではありませんが、(馬毛ブラシでブラッシングしていれば)スエードブラシそのものの登場シーンは多くないので、スエードブラシ自体は多機能なほうがよい。つまりスエードブラシCがよいと思います。
今日は「スエードブラシC(コロンブス)の使い方」というブログでした。コロンブスのスエードブラシBとスエードブラシCの選び方で困っているかたの参考になればと思い記しました。最後までお読みいただき、ありがとうございます。
(関連記事)革靴(紳士ビジネスシューズ)の「ヒールベース」の手入れについて
(関連記事)鏡面磨き用のハンドラップにホーザン(HOZAN)クリーンポットを使う理由
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧ホームページコンサルタント永友事務所代表
【書籍】
Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィールプラチナプロダクトエキスパート