兼業主夫目線 (写真入り)山口県の山口宇部空港の電源(コンセント)の場所について 山口宇部空港(山口県宇部市)を出張時に利用します。その山口宇部空港に携帯やスマホの充電に便利な電源(コンセント)が設置されていましたので、電源の場所(充電スポット)についてブログに書こうと思いました。保安検査場を通過し、待合室に入って左側あ... 2020.02.15 兼業主夫目線
兼業主夫目線 (写真入り)HOTEL AOKA KAMIGOTO(ホテルアオカ上五島)のアメニティと朝食レポート 2020年1月下旬ですが、長崎県の五島列島にある「HOTEL AOKA KAMIGOTO(ホテルアオカ上五島)」に泊まらせていただきました。2019年12月オープンとあって、現時点であまりアメニティと朝食の情報が載っていないので、レポートさ... 2020.02.02 兼業主夫目線
兼業主夫目線 (写真入り)五島産業汽船の高速船「Vアイランド」船内の様子や乗り場など 先日、長崎県の五島列島の「上五島」にある新上五島町に出張しました。新上五島町へは佐世保港からも船が出ているようですが、今回は長崎港から「鯛ノ浦」港まで五島産業汽船の高速船「Vアイランド」に乗船しました。Vアイランドは「ブイアイランド」と読み... 2020.01.30 兼業主夫目線
兼業主夫目線 (写真入り)長崎県の長崎空港の電源(コンセント)の場所について 長崎空港(長崎県大村市)を出張時に利用します。その長崎空港に携帯やスマホの充電に便利な電源(コンセント)が設置されていましたので、電源の場所(充電スポット)についてブログに書こうと思いました。保安検査場を通過し、待合室に入って正面あたりに、... 2020.01.19 兼業主夫目線
兼業主夫目線 (写真入り)愛媛県の松山空港の電源(コンセント)の場所について 松山空港(愛媛県松山市)を出張時に利用します。しばらく前まで無かった?ように思いますが、松山空港に携帯やスマホの充電に便利な電源(コンセント)が設置されていましたので、電源の場所(充電スポット)についてブログに書こうと思いました。保安検査場... 2020.01.05 兼業主夫目線
兼業主夫目線 JR山北駅(御殿場線)のトイレ事情について お仕事でJR山北(やまきた)駅に行くことがあります。山北駅には、JR東海道線「国府津(こうづ)」駅でJR御殿場線に乗り換えて行きます。JR東海道線「国府津」駅はJR東日本の駅、そしてJR御殿場線「山北」駅はJR東海の駅なので、東海道線の国府... 2020.01.04 兼業主夫目線
兼業主夫目線 琵琶湖マリオットホテルの体育館と売店についてのブログ 2019年の年末、家族4人で滋賀県の琵琶湖マリオットホテルに泊ってきました。事前に情報収集する中で琵琶湖マリオットホテルの「体育館」と「売店」についての情報があまりなかったので、今後琵琶湖マリオットホテルに泊まるかたのお役に立てればと思い、... 2020.01.03 兼業主夫目線
兼業主夫目線 醤油麹を絞った(濾した)あとの麹の食べかたについて 米麹と醤油を同量で混ぜ、毎日かき混ぜて常温で10日程度で出来上がる『醤油麹』を作りました。出来上がるまで醤油麹を毎日(もちろん1日1回ですが)かき混ぜる手間はありますが、・醤油麹は出来上がると冷蔵庫で3か月間ほど保存できること・醤油麹は万能... 2019.11.10 兼業主夫目線
兼業主夫目線 Lightningリチウムチャージャー2300(ローソンで売っているモバイルバッテリー)蓄電の青いランプの意味について スマホの充電。家でフル充電していても、外出してスマホをずっと使っていたら残量がどんどん減って…ということって、ありますよね。私はこれまで2回、コンビニでモバイルバッテリーを買ったことがあります。で、昨日ローソンで買った「リチウムチャージャー... 2019.09.22 兼業主夫目線
兼業主夫目線 【実際、行ってみた】千葉ポートアリーナに電車(JR)でアクセスする方法 一昨日ですが「千葉ポートアリーナ」に電車(JR)で行ってきました。千葉ポートアリーナには、バスケットボール日本代表・ニュージーランド戦を観に行きました。渡邊や富樫は怪我で欠場したものの快勝しました!・竹内譲次選手の動きがとても良かった・馬場... 2019.08.14 兼業主夫目線