兼業主夫目線 「ロゴ・ロジック」の遊び方 「ロゴ・ロジック」という頭脳ゲームがあります。ボーネルンドで販売されていましたので購入してきました。ロゴ・ロジックは21個のサイコロ(色は数色。そして色々な模様が描いてある)を振って、「同じ色か同じ模... 2016.12.04 兼業主夫目線
兼業主夫目線 辻堂「交通公園」バス停はどこで降りる? 神奈川県立「辻堂海浜公園」(神奈川県藤沢市辻堂西海岸3-2)内にある「交通公園」。JR辻堂駅からバスに乗ったときにどのバス停で降りるのか分からないかたへの『辻堂「交通公園」バス停はどこで降りる?』とい... 2016.06.12 兼業主夫目線
兼業主夫目線 「星のや富士」で子連れグランピング 2015年の師走、子連れ(家族4人)で「星のや富士」に宿泊し「グランピング」をしたのでブログに書いてみます。「グランピング」とはグラマラスとキャンピングを掛け合わせた造語だそうです。私たちが挑戦しよう... 2016.05.06 兼業主夫目線
兼業主夫目線 「おいしい庄内空港」という素晴らしいネーミング 実践型地域雇用創造事業セミナー講師のお仕事で山形県の酒田市にお邪魔しています。山形県の庄内地方にある酒田市。新幹線と在来線の乗り継ぎで来ることも出来るのでしょうが、私は羽田から飛行機で「おいしい庄内空... 2015.12.02 兼業主夫目線
兼業主夫目線 牛肉のしぐれ煮の作り方 こんにちは。「わかりやすいホームページコンサルティング」の永友一朗です。共働きの我が家では、私が家事をすることも少なくありません。どちらが多い少ないというより、お互いが気づいた家事をやっていく・・・と... 2015.04.13 兼業主夫目線
兼業主夫目線 「小田原梅そば」の正しい食べ方 【追記:小竹林さんは閉店してしまったそうです。もう梅そばは食べられないのでしょうか…】今日は「小田原梅そば」の正しい食べ方について書いてみたいと思います。※もちろん『「小田原梅そば」の正しい食べ方』な... 2015.02.08 兼業主夫目線
兼業主夫目線 浴室ドアのフラップ排水詰まりを解消した方法 年末の大掃除のとき、浴室ドアレールの「フラップ」に水が溜まって、排水口が詰まりました。このブログでは、浴室ドアレールのフラップ排水詰まりを解消するまでの顛末を記したいと思います。我が家はパナソニック(... 2015.01.01 兼業主夫目線
兼業主夫目線 自己肯定感とホームページ こんにちは。ホームページコンサルを提供しています永友一朗です。対面相談は地元神奈川県を中心に、また通信相談は、最近はなぜか関西方面の経営者様からのお引き合いが多くなっています。今日はこれから山梨県の南... 2014.09.20 兼業主夫目線
兼業主夫目線 「とんかつ和幸」の大根おろしについて考える こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。セミナーなどで各地を周らせていただいていますが、駅ビルによく入っている「とんかつ和幸」。私はヘビーユーザーです。私が「とんかつ和幸」をよく利用させ... 2014.09.15 兼業主夫目線
兼業主夫目線 クーポンを使われたらどんな気持ちがしますか こんにちは。神奈川県藤沢市で中小零細事業所向けホームページコンサルティングを提供します「ホームページコンサルタント永友事務所」の永友です。最近では大阪や西日本の中小事業所様、個人事業所様からのホームペ... 2014.09.08 兼業主夫目線