2015年4月17日 / 最終更新日時 : 2018年8月25日 永友一朗 兼業主夫目線 スペック情報とアナログ情報のバランス こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。 昨日はJA大阪広報協議会様の第40回記念総会での講演、『JAホームページを活用した広報戦略について』でお話をさせて頂きました。 ご担当者様にあたたかい […]
2015年4月13日 / 最終更新日時 : 2018年8月30日 永友一朗 兼業主夫目線 牛肉のしぐれ煮の作り方 こんにちは。「わかりやすいホームページコンサルティング」の永友一朗です。 共働きの我が家では、私が家事をすることも少なくありません。 どちらが多い少ないというより、お互いが気づいた家事をやっていく・・・とい […]
2015年2月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 「小田原梅そば」の正しい食べ方 【追記:小竹林さんは閉店してしまったそうです。もう梅そばは食べられないのでしょうか…】 今日は「小田原梅そば」の正しい食べ方について書いてみたいと思います。※もちろん『「小田原梅そば」の正しい食べ方』なんてあるわけないで […]
2015年1月1日 / 最終更新日時 : 2021年1月7日 永友一朗 兼業主夫目線 浴室ドアのフラップ排水詰まりを解消した方法 年末の大掃除のとき、浴室ドアの「フラップ」にある排水口が詰まりました。 浴室ドアのフラップ排水詰まりを解消するまでの顛末を記したいと思います。 我が家はパナソニック(旧ナショナル)のユニットバスを使っています。 マンショ […]
2014年11月11日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 それって、メリット?デメリット? こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。 今日から6週にわたり、青森地域雇用機会増大促進協議会様にてセミナー講師を勤めさせていただきます。雇用拡大メニュー、人材育成メニューという、それぞれ「青 […]
2014年10月30日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 貴社サービスで一番ワクワクしたのは誰ですか こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。 一昨日から山口県にお邪魔しています。勝手に、山口県は温暖な気候であるような気がしていましたが、さすがに日が暮れると結構涼しく感じます。 さて今日は「貴 […]
2014年9月20日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 自己肯定感とホームページ こんにちは。ホームページコンサルを提供しています永友一朗です。対面相談は地元神奈川県を中心に、また通信相談は、最近はなぜか関西方面の経営者様からのお引き合いが多くなっています。 今日はこれから山梨県の南アル […]
2014年9月15日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 「とんかつ和幸」の大根おろしについて考える こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。 セミナーなどで各地を周らせていただいていますが、駅ビルによく入っている「とんかつ和幸」。私はヘビーユーザーです。 私が「とんかつ和幸」をよく利用させて […]
2014年9月8日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 クーポンを使われたらどんな気持ちがしますか こんにちは。神奈川県藤沢市で中小零細事業所向けホームページコンサルティングを提供します「ホームページコンサルタント永友事務所」の永友です。 最近では大阪や西日本の中小事業所様、個人事業所様からのホームページコンサルティン […]
2014年8月10日 / 最終更新日時 : 2018年8月24日 永友一朗 兼業主夫目線 ホームページの「小見出し」はどういう書き方が良い? こんにちは。中小零細企業に特化してWebコンサルティングを提供している永友一朗です。 今日は『ホームページの「小見出し」はどういう書き方が良い?』というブログです。 ホームページの文章が長くなるとき、ダラダ […]