はなびらたけは生で食べられる?-生のはなびらたけの食べ方-

生のはなびらたけの食べ方 兼業主夫目線

昨日、近所の食材店で「はなびらたけ」(花びら茸)というキノコを買ってきました。
267グラムで税別300円でした。

はなびらたけ(花びら茸)を買ったのは初めてだったので、そもそも生で食べられるのか?など分からないことだらけでした。

軽く水洗いしてからバター醤油で炒めて食べましたが、その前に少し生で食べてみました

カタチはキクラゲのような感じですが、食感や味は、マイタケのような感じでした。マイタケよりも香りは少ない感じです。また味わいは少しだけ酸味があり、でも全体的にはキノコ的な香りでした(当然ですが…)。

分からないので包丁で切りましたが、むしろ手でちぎったほうが美味しそうな気がします。

バター醤油で炒めて食べましたが、生で食べたときよりも柔らかくなりました。

生で食べる場合は、マヨネーズとか酢味噌などが合うと思います。というのは、はなびらたけ(花びら茸)は若干の酸味があり、それでかえって、マヨネーズとか酢味噌が合うように思います。

今日は、はなびらたけは生で食べられる?-生のはなびらたけの食べ方-というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧
PAGE TOP