GoogleのDiscoverをオフにする方法(PC版)

DiscoverをPCで非表示(オフ)にする パソコン・スマホの活用

こんにちは。わかりやすいホームページ相談・ホームページコンサルタント永友事務所の永友一朗です。

今日は「GoogleのDiscoverをオフにする方法(PC版)」というブログです。

GoogleのDiscover(ディスカバー)は、Googleの最初の画面で自分好みのニュースやブログ記事を表示してくれる機能ですね。私もスマホのGoogleアプリではDiscoverで勧められた記事をよく閲覧してしまいます。

PC(パソコン。デスクトップ)でのGoogleは仕事でシンプルに使いたいので、Discoverは表示していませんでした。しかし今日からなぜかPC(パソコン。デスクトップ)のGoogleでDiscoverが勝手に表示されてしまいました。

自分好みのニュースやブログ記事なので不快ではないものの、Googleは仕事でシンプルに使いたいので、パソコンではDiscoverが表示されないようにしようと思いました。パソコンでの、GoogleのDiscoverをオフにする設定方法が分かりましたので記そうと思いブログを書いています。方法は以下の通りです。

1、PC(パソコン。デスクトップ)でGoogleを開き、右下「設定」をクリック。

2、メニューから「検索設定」をクリック。

3、左メニュー「その他の設定」で「デスクトップ」>「ホームページに Discover を表示」のトグルボタンをオフにします(ボタンを左側にします)。

すると、特に「設定を保存」みたいなボタンはありませんが、次にGoogleを開いたときにはDiscoverは表示されないはずです。

今日は「GoogleのDiscoverをオフにする方法(PC版)」というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。

Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧
PAGE TOP