Instagramの商用利用を考えるとき、一番大事なのは「適切なハッシュタグを、たくさん(1投稿あたり30個までですが)付けること」だと考えています。
要するにInstagramは、「画像検索ツール」です。Google検索、Yahoo!検索…のように、「Instagram検索」という感覚で、画像を軸にして検索をするユーザーに出会うことが大事なんですね。
Instagram内で検索したとき、そのキーワードがプロフィールの「名前」に含まれればヒットします。
同時に、投稿に付けておいた「ハッシュタグ」に含まれれば、それもヒットします。
プロフィールの「名前」は文字数制限もありますから、現実的には、「Instagram検索でヒットするために、一つの投稿に、いかに多くの適切なハッシュタグを付けるか」が大切なのですね。
で、最近、Instagramのプロフィールの「自己紹介」にもハッシュタグを付けるかたが目立ってきました。
セミナーのご質問でも、「ハッシュタグをたくさん付けるためにも、プロフィールの自己紹介のところにもハッシュタグを付けておけば良いのですか?」というご質問をいただくこともありますが、これはちょっと違います。
というのは、プロフィールの自己紹介のところ書いたハッシュタグ自体は、なんとInstagram検索ではヒットしないんですね。
ですので「検索でヒットさせるために」プロフィールの自己紹介のところにハッシュタグを付けても、無意味ということになります。
ではInstagramのプロフィールの自己紹介のところにハッシュタグをつけたとき、どのようなメリット(意義)があるでしょうか? 大きく2点あると思います。
(1)自社の商品がずらっと出てくるようなハッシュタグを書いておき、(プロフィール部分からそのハッシュタグを押して)それを見てもらうため
プロフィールの自己紹介のところに書いたハッシュタグは、検索ではヒットしないものの、それ自体を押す(クリックする/タップする)ことができます。そしてその結果、ユーザーにそのハッシュタグが付いた投稿の一覧を見せることができるので、自社取扱い商品一覧などを見せることができます。「わあ、この店はこんな商品を扱っているのか!」などのように周知できるでしょう。
(2)お客様に覚えてほしい(使ってほしい)ハッシュタグを伝えるため
Instagramは、そのお店が自店の情報発信に使うのが基本ですが、「お客様に代わりに発信してもらう」という方法もあります。
すなわち、プロフィールページの自己紹介欄で、その覚えてほしい(使ってほしい)ハッシュタグを刷り込むこともできるわけです。
今日は【Instagramのプロフィール「自己紹介」欄にハッシュタグを付ける意味はあるのか?】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫Amazonで今日使えるクーポン一覧
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧ホームページコンサルタント永友事務所代表
【書籍】
Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィールプラチナプロダクトエキスパート