Seesaaブログのリニューアルによる重要な変更点

ビジネスブログを「無料ブログサービス」を使って
作ることをお話しするこのブログ。

今日は「無料ブログサービスの機能と操作」のカテゴリで
『Seesaaブログのリニューアルによる重要な変更点』
というテーマのブログです。
2012年4月3日(火)にリニューアルが行われ、Seesaaブログの管理画面
のデザイン等が変更になりました。
≫詳細
管理画面の変更は、以前のものと比べてそれほど「違和感」がない
ように感じます。
色合いがポップな感じになったのには、しばらく慣れるのに時間が
かかるかもしれません。
私が感じた、今回のリニューアルでの重要ポイントは以下の2点です。
1、Facebookとの連携が可能になった
いままではTwitterとの連携ができ、ブログを投稿したことを自動的に
Twitterに「つぶやく」ことが出来ましたが、今後は同じようなことが
Facebookでも出来るようになりました。
20120403.gif
ただし、私はFacebookに自動的な投稿をすることを
お薦めしていませんので、私自身はこの機能は使いません。
2、ブログの作成が5つまでとなった
ブログ作成可能数が、5ブログまでとなりました。
今までは、新規ブログの作成数に制限がなかったわけです。
既存ユーザーで5ブログ以上作成されている場合は、消えることは
ありませんのでご安心ください。
今日は『Seesaaブログのリニューアルによる重要な変更点』
というブログでした。
商用利用可能な無料ブログを使って、おおいに貴社のことを
PRしていきましょう!

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧