「ブログランキング」って何?-参加すべきかどうか-

ビジネスブログを「無料ブログサービス」を使って
作ることをお話しするこのブログ。
お陰様で、Googleで「ビジネスブログ」で検索すると
1位で表示されるまでになりました。
実際、
「ビジネスブログ」とか
「ビジネスブログ 無料」
などのキーワードで来訪される方が非常に多いです。
本当にありがとうございます
さて今日は『「ブログランキング」って何?
-参加すべきかどうか-』
というテーマのブログ記事です。
ブログランキングとは、要するに「人気(アクセスの多い)
ブログの順位をつけたもの」です。
「ビジネス」「グルメ」…などのテーマごとに、
「人気の(アクセスの多い)」ブログがランク付けされるのです。
ではこの「(ブログランキングにおいて)アクセスが多い」
というのは、どのように計るのでしょうか?

これは、そのブログランキングに登録したブログに設置される
「投票ボタン」が押された回数をカウントしているのです。
ランキングが上がると、それだけ注目度が上がる(ひいては
アクセスアップが見込める)ので、ブログランキングに参加
しているブログ運営者は
「このブログを気に入ったら、ぜひ投票をしてください!」
などと、「投票ボタン」を押すことを勧めるのです。
さて一般的に、企業がビジネスブログを作る場合、
アクセス(閲覧数)は多いほうが良いですよね。
では、この「ブログランキング」には、参加した方が
良いのでしょうか?
私は一切お薦めしていません。
その理由は、
・本来「もてなし」をすべきお客様に、余計な動作を
強いる(投票ボタンを押させる)のはナンセンスだから
です。
あなたがビジネスブログを運営する理由は、あなたの
会社を知ってもらい、あなたの商品を理解してもらい、
興味を持っていただくためですよね。
あるいは、お客様と良好なコミュニケーションを
保つためですね。
にもかかわらず、
「(投票ボタンを)1日1クリックして応援してください」
とお客様に依頼するのは、本末転倒も甚だしいのです。
※個人的なブログだったら、まだしも、です。
ホームページ/ビジネスブログの運営で迷ったら、
基本に立ち返ることが肝心です。
本来「おもてなし」すべきお客様を「使って」アクセスアップを
図ろうとしていませんか?
今一度、あなたのブログを確認してみてくださいね。

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧