ビジネスブログのSEO(Yahoo!):タイトル

先日、
ビジネスブログのSEO:Yahoo!はSEOについて何と言っているか?
という記事でお話ししましたが
『検索結果でウェブページの表示順序を上げるには』
という、まさにYahoo! JAPANがSEOに関しどういう
スタンスなのかを知ることが出来る説明ページがあります。
今回はこの中の、「タイトル」という項目を眺めてみたいと
思います。
<以下引用>
title、metaタグを使って、興味を引き、かつウェブページの内容にふさわしいタイトルを付けます。
<以上引用:出典/– インフォセンター – Yahoo!検索
この「タイトル」ですが、無料ブログサービスのビジネスブログ
では、
・ブログ自体のタイトル+ビジネスブログ記事のタイトル
が、「ページタイトル」になることがほとんどです。
つまり、
・ブログ自体のタイトルやビジネスブログ記事のタイトルに、
 「その内容にふさわしい」言葉を入れること
が肝要なわけですね。
よくありがちなのが、ビジネスブログにもかかわらず、
・店主の独り言
とか
・シェフのつれづれ日記
など、あいまいで具体性がなく、そのブログタイトルから
内容が推測できないように、タイトルをつけてしまうことです。
これではモッタイナイですし、SEO的にも有利にはなりませんので
注意をしましょう。
今回はYahoo! JAPANのSEO、「タイトル」という項目について
お話ししました。

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧