無料ブログサービスの比較:Blogger(ブロガー)

ビジネスブログを、無料ブログサービスを使って作成する
ために、具体的に無料ブログサービスを比較検討して
いきましょう。
今回は、Blogger(ブロガー)を取り上げます。
BloggerはGoogle(グーグル)が提供する無料ブログサービスです。
『ビジネスブログを作るための「無料ブログサービス」
の選び方』

という記事でお伝えした8項目に沿って、検討していきますね。
1:ビジネス利用(商用利用)が可能か
 →利用規約において禁止されていませんので、商用OK
 と考えてよいでしょう。
2:無料か
 →無料で使えます。
3:広告の掲載度合いは少ないか
 →ページの最上部に「Navbar」(ナビバー)というBloggerの
  ツールが表示されます。その他は、特段の広告は表示
  されません。

4:htmlの編集ができるか
 →編集ができますので、別途、Google Analyticsなどの
  アクセス解析ツールを埋め込むことが可能です。
5:CSS(スタイルシート)の編集ができるか
 →編集ができます。
6:管理画面が使いやすいか
 →ちょっとシンプルすぎて、「取っつきづらい」印象です。
  私も実際に使用している管理画面を、画像で貼りつけて
  おきますね。
Blogger.jpg
7:その無料ブログサービスを使っている他の人の属性はどうか
 →際立った特徴は無いように感じます。
8:ビジネスブログ用というよりも、シンプルなデザインが
 用意されているかどうか
 →シンプルなデザインが非常に多いと思います。
 これは、ビジネスブログ用途にカスタマイズ(調整)するのに
 適していますね。
総評として、広告の度合いは少なくhtml編集も出来るのですが、
管理画面がシンプルすぎて、初心者には少し難しく思えるところが
やや難あり
だと思います。
ご参考になさってくださいね!

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧