ビジネスブログのSEO:「SEO」って何?

「ビジネスブログは無料で作ろう!」をご覧いただいている
あなたは、おそらく、
・中小零細事業所の経営者(社長)さま
・中小零細事業所のホームページ担当者さま
だと思います。
そして、ビジネスブログに初めて取り掛かる、ひいては
自社でネット活用自体が初めて、というケースも多いでしょう。
でも、どうぞご安心ください。
私(永友一朗)は、ずっと中小零細企業の初心者/入門者さまを
対象に、ホームページ活用のコンサルティングを行って
いるからです。
自分自身も、10年ほど前に四苦八苦しながらホームページを
立ち上げ、それはそれは、悩みや失敗の連続でした。
ホームページに自分の写真を載せたら、大福みたいに
顔がつぶれたり…(笑)。
そして、私は理論家や評論家ではなく、
・ホームページの自作経験
・ホームページの発注経験
・ホームページの受注経験
の全ての実務に関わってきました。
だからこそ、
・ホームページ運営の初心者/入門者さまが、なぜ、どこで
 つまづいてしまうのか
・どうしたら作業の省力化ができるのか
・何にお金をかけて、何にお金をかけなくてもよいのか
・ホームページ作成会社との賢い付き合い方とは

などを、理屈ではなく実際の実務に即してアドバイスを
することができるのです。
さて、話が長くなりましたが、
・ビジネスブログを作れば、そのうち誰かが見てくれるだろう
と思っていませんか?
「全くの間違い」ではありませんが、多くの方に見てもらうような
工夫をしないと、思うようにアクセス(ビジネスブログへの訪問)
が伸びないはずです。
私はブログを10個ほど運営していますが、
・アクセスを増やす(アクセスアップとも言います)工夫を
 しているブログ

・特段、アクセスアップの工夫をしていないブログ
では、日々のアクセス数が、100倍程度も違います
インターネット活用の世界では、色々な手法でアクセスアップを
狙っていくのですが、特に、
・検索エンジンでの検索結果の表示順位を上げるテクニックで
 出来るだけ多くのアクセス増加を目指す
という手法が非常によく使われます。
この「検索エンジンでの検索結果の表示順位を上げるテクニック」
のことを、「SEO」といいます。
「search engine optimization」という英語の略なのですが
直訳すれば「検索エンジン最適化」です。
※私は「最適」という言葉が誤解を生む可能性があるので
「検索エンジン対策」と意訳して呼んでいます。
今後、この「ビジネスブログは無料で作ろう!」でも、SEOの
テクニックをご紹介していきたいと思います。
楽しみになさってくださいね。

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です