こんにちは。ホームページコンサルタントの永友一朗です。 今日は、 ・ブログは独り言を具現化したもの というブログです。 「ブログをやるべき意味や効果は理解し、やってみようと思うが、ネタが…
ビジネスブログとしてSeesaaブログを推奨する理由
ホームページ改善の専門相談とWebコンサルティングを行うホームページコンサルタント永友事務所では、中小零細事業所、あるいは起業家/創業準備段階のかたが実践するビジネスブログとして「Seesaaブログ」(という無料ブログサービス)を推奨しています。
推薦する理由はいくつかありますが、大きく言うと、
- 規約で商用利用が認められている(禁止されていない)
- 他社広告(の掲示)がほとんどない(ほとんど無くすことが出来る)
- HTMLやCSSの編集が可能
- メールからも投稿が出来る
- スマホで専用アプリがあり、スマホからの投稿が容易
- データのエクスポートが可能(=いざという時に他のブログに引っ越ししやすい)
などの理由が挙げられます。
もっとも、ビジネスブログを外注して作ったり、このブログのようにWordPress(ワードプレス)
で作る選択肢もあり、一長一短です。
それらはその相談者様の状況を踏まえながら、臨機応変にご提案しているところです。
少なくとも、「無料ブログサービスでブログを作って運営する」というケース(このケースが
現在のところ大多数を占めていると思いますが)の場合は、中立的な立場からも、
あるいは自らが複数使ってみて実感した結果からも、このSeesaaブログを推奨することに変わりはありません。
≫ビジネスブログセミナーも好評です
わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)
「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。
ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。
≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧
ホームページコンサルタント永友事務所代表
【書籍】
Web集客の超基本 あなたに最適なツールで、効率よく売上アップを叶える常識64(技術評論社)
Googleビジネスプロフィール 集客の王道~Googleマップから「来店」を生み出す最強ツール(技術評論社)
【公職・登録】
神奈川県商工会連合会登録「エキスパート」
東京都商工会連合会登録「エキスパート」
山梨県商工会連合会登録「エキスパート」
栃木県商工会連合会登録「エキスパート」
(公財)神奈川産業振興センター登録経営アドバイザー
(公財)横浜企業経営支援財団登録横浜ビジネスエキスパート
(公財)千葉市産業振興財団登録専門家
(一社)日本皮革産業連合会企業支援ネットワーク登録Web活用アドバイザー
川崎商工会議所専門相談員
鎌倉商工会議所専門相談員
川崎市中小企業サポートセンター(公益財団法人川崎市産業振興財団)登録専門家
Google社公認Googleビジネスプロフィールプラチナプロダクトエキスパート