Microsoft PowerPoint(パワーポイント)が無くなった?急にパワポが開かなくなった時の対処法

今日は【Microsoft PowerPoint(パワーポイント)が無くなった?急にパワポが開かなくなった時の対処法】というブログです。

午前中にノートパソコンをいじっていて、「今度のセミナーの準備でもしようか」とMicrosoft PowerPoint(パワーポイント)のファイルを開こうと思ったら開けませんでした。

パワポファイルを開こうとすると、「どのアプリ(ソフト)で開きますか?」みたいな、急にうやうやしい感じになりました。

で、「アプリを探す」というところからPowerPointを探したら「購入する」みたいな感じになったんですね。

購入するもなにも、ノートパソコンを買った時点でバンドルされていた「Office Home and Business Premium」なわけですから、新たに買うっておかしな話です。

再起動し、祈るような気持ちで再確認したのですが、やはり状況は同じ。

PowerPoint(パワーポイント)は仕事でよく使うソフトですし、非常に焦りました。

で、どうしたか。

「ホームボタン」>「設定」>「アプリ」を開いて、「このリストを検索」で「office」で検索したら「Office Home and Business Premium」が出てきました。

つまりノートパソコンとしては「Office」そのものは認識できていそうです。

その「Office Home and Business Premium」をクリックし「変更」ボタンから「修復」ボタンを押しました。
※参照:Office アプリケーションを修復する – Office サポート

「クイック修復」と通常の修復があったのですが、しっかり直したかったので、通常の修復を選びました。

「作業はすぐ終わります。。。」というメッセージが出て待つこと10分。どうやらOfficeが無事に修理されたようで。今度はPowerPoint(パワポ)が無事開けました。

今回、この「修復」という機能を初めて使ったのですが、「パワポが急に開けなくなった」など、Office製品で何か急にトラブルになった場合は「修復」というのを思い出していただければと思います。
※あくまで対処は自己責任にてお願いいたします

今日は【Microsoft PowerPoint(パワーポイント)が無くなった?急にパワポが開かなくなった時の対処法】というブログでした。いつも本ブログをご覧いただき、ありがとうございます。
≫Amazonで今日使えるクーポン一覧

わかりやすいホームページ相談(中小企業Web活用のコンサルティング)

「中小企業Web活用に特化した」「わかりやすい」コンサルタントとしてホームページコンサルティング、セミナー講師、執筆、審議会委員等を務めています。
またソーシャルメディア(SNS)リスク・コンプライアンス研修講師としてビールメーカー様/マスコミ関連企業様/交通インフラ系企業労組様/化学メーカー様などにご用命いただき社員研修の講師を務めています。

ホームページコンサルタント永友事務所はWeb制作会社ではなく、中小企業・起業家様のホームページ改善(Web活用)に特化したコンサルティング専業事務所で、ホームページ制作業務をしない中立的なホームページコンサルティングのパイオニアです。

文責:ホームページコンサルタント永友事務所

≫【現在タイムセール中】Amazonで★4つ(高評価)以上のお買い得商品一覧